チラシモニターについて

以下の説明をご確認のうえ、
ページ下部にある「お申し込みフォーム」よりご応募ください。

チラシモニターとは

ご家庭に届くポスティングチラシや新聞折込チラシを集めていただき、当社へお送りいただくお仕事です。

▼利用目的

  • 地域ごとの販促動向を把握するための市場調査
  • 新たな取引先開拓などに活かす、営業資料としての利用
  • デザインやレイアウトの参考とする、制作サンプルとしての利用

特別な知識やスキルは不要。
いつも捨ててしまうチラシを集めるだけで、ちょっとしたお小遣い稼ぎに♪

お仕事の流れ

1
応募応募フォームよりお申し込みいただきます
2
選考・採用決定応募内容をもとに当社にて選考を行います
3
資料の到着採用された方に資料とチラシ収集袋を当社から送付します
4
チラシの収集ご家庭に届いたチラシを選別し、収集袋に保管していただきます
5
チラシの発送収集袋がいっぱいになり次第、当社支給の着払い伝票を使用し発送していただきます
6
収集内容の評価当社にて中身の確認を行い、「評価シート」を作成します
7
報酬・次回資材の送付当社より報酬のQUOカード・評価シート・次回の収集袋を送付します

収集チラシ

チラシは重複しないようご協力ください。支店違い・店名違いのチラシは収集していただいても構いません。
収集対象外のチラシや、同一チラシの重複については、可能な限り省くよう、ご協力をお願いいたします。

収集対象外チラシ
  • 量販店のチラシ
  • 通信販売
  • 不用品回収業者
  • 引越業者のチラシ
  • 求人チラシ
  • フリーペーパー
  • カタログ類
  • 行政広報紙
  • DMなど個人情報の記載があるもの

発送についてのお願い

収集袋がお手元に届いた日から1年以内にご発送をお願いいたします。市場調査の観点から、できるだけ早めのご発送にご協力をお願いいたします。

※1年を超えての発送となった場合、報酬をお支払いできないことがございます。あわせてモニター契約を終了とさせていただきます。予めご了承ください。

評価

収集していただいたチラシは当社にて中身を確認し、量・入れ方・チラシの重複・対象外チラシの 有無の 4 項目で「評価シート」を作成いたします。報酬発送の際に、同封させていただきますので、必ずご確認ください。必要に応じて改善点をご案内いたします。

※収集いただいたチラシの数量が著しく不足している場合や、同一のチラシが複数枚重複している場合、収集対象外のチラシが複数枚入っていた場合、また、前回の評価シートでご案内した改善点が十分に対応されていないと判断した場合は、報酬額を減額させていただくことがございます。あわせて、モニター契約を終了とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

報酬

1回につきQUOカード2,000円分
※お支払いはQUOカードのみとなっており、現金やその他の方法はご利用いただけません。予めご了承ください。

選考方法

採用については、他の応募状況など総合的に判断した上で、決定いたします。 グラフ画像

※応募フォームよりお申し込みいただいき次第、内容を確認し、採用の方にのみ、1ヶ月以内に資料を送付いたします。
※補欠登録をご希望の方で、お申し込み日から 1 か月以内に当社からのご連絡がない場合は、「補欠登録」となります。
※「補欠登録」とは、お住まいの地域で欠員が発生した際に、改めて当社よりご連絡を差し上げる仕組みです。お預かりした個人情報は、当社の個人情報保護方針に基づき、1 年間適切に保管いたします。保管期間が経過した後は、速やかに破棄いたします。
※補欠登録を希望されず、不採用となった方の個人情報は、当社にて適切な方法で破棄いたします。

注意事項

(1)契約終了について
以下の場合は、モニター契約を終了させていただく場合がございます。
  ・社内で当該エリアのチラシ収集を終了することが決定された場合
  ・評価シートでご案内した改善点が十分に対応されていないと判断した場合
  ・チラシの発送が、収集袋到着から1年を超えて行われなかった場合

(2)契約解除のご希望・その他お問い合わせについて
下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://docs.google.com/forms/
(3)個人情報の取り扱いについて
応募者の個人情報は、採用検討・決定のご連絡および必要な資料や報酬の送付を目的にのみ使用いたします。個人情報の取扱いについては、当社ウェブサイトをご参照ください。
https://aoba-koukoku.co.jp/privay-monitor









※上記内容は予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
(最終更新日:2025年11月1日)